2011年05月29日
スタンド
先日 仲間入りした モービルクール のスタンドを何にしようか・・・
ヤザキのイレクターで自作しようかと ホームセンターで パーツをカゴに入れているとき、
奥様から 一言
クーラースタンド買った方が 安くない?
確かに・・・そうかも
ということで パーツは商品棚に戻して、ショップへGO
しかし コールマンにするか?いい値段だしな・・・
ユニフレームのには のらないような気がするし・・・
悩んだ結果 購入できず
結局 再びホームセンターに戻り
我家のクーラースタンドは こいつに決定しました
プラス 自作で滑り落ちないように 棚板を作製しました



決定ポイント
1 価格・・・1980円! なんとも経済的
2 大きさの割にコンパクトに収納できる
3 となりにモノが置けるスペースができること
今度は 車の中での置き場を考えようかな
ヤザキのイレクターで自作しようかと ホームセンターで パーツをカゴに入れているとき、
奥様から 一言
クーラースタンド買った方が 安くない?
確かに・・・そうかも
ということで パーツは商品棚に戻して、ショップへGO
しかし コールマンにするか?いい値段だしな・・・
ユニフレームのには のらないような気がするし・・・
悩んだ結果 購入できず
結局 再びホームセンターに戻り
我家のクーラースタンドは こいつに決定しました
プラス 自作で滑り落ちないように 棚板を作製しました



決定ポイント
1 価格・・・1980円! なんとも経済的
2 大きさの割にコンパクトに収納できる
3 となりにモノが置けるスペースができること
今度は 車の中での置き場を考えようかな
Posted by もりびと at
21:39
│Comments(4)
2011年05月27日
モービルクール
ついに 我が家にも やってきました

モービルクール
注文から 約半月 待ちに待ちました
早速 電源ON

はやくキャンプに連れていきたいです
今回 購入にあたり 奥様を説得していただいた皆様
本当に感謝します
次に 欲しいものは・・・まだまだあります
また 応援お願いします

モービルクール
注文から 約半月 待ちに待ちました
早速 電源ON

はやくキャンプに連れていきたいです
今回 購入にあたり 奥様を説得していただいた皆様
本当に感謝します
次に 欲しいものは・・・まだまだあります
また 応援お願いします
Posted by もりびと at
23:27
│Comments(2)
2011年05月08日
5/1~5/3 大鬼谷キャンプ場
5/1~5/3
広島県にある大鬼谷キャンプ場へ行ってきました
今回は、連泊ができることになり、
それならと、大鬼谷へ出発
前回来たときは、長男(小2)がまだ自転車に乗れなかった時だったので 3・4年前かな?
なかなか来れなかったキャンプ場だったので、道中からテンションupしまくりです
程よく外界から閉ざされた感じと、桜が咲き、小川が流れ、なんともいえないイイ感じ やっぱり ここは最高です

とりあえず 車で川渡り

2日目
子供達は、マウンテンバイクを借りて走り回ります
下の子(5歳)もよろこんで川とMTBコースに挑みます

やっぱり
そしてこの日は 奥様の誕生日
長男とケーキを調達して サプライズ計画です
一方、目の前には 怪しげなサイト その名も”てっこつ団”
来たときから 気にはなりつつ・・・。

昼過ぎ 声をかけて頂き お邪魔して ビールをゴクリッ。
名前とは逆に、なんて 気さくな 集団なんだ
なんと この方々 知る人ぞ知る 有名ブロガー(帰ってから知りました ごめんなさい )
夜も誘っていただき、奥様は ハッピーバースデーまで歌ってもらい
最近になく 記憶に残る 誕生日だったと ご満悦
サイトの中には 欲しい道具が あるわあるわ
ここは 展示会の会場か?
ついでに 我家の財務大臣(奥様)に道具の素晴らしさを伝えて頂きました。
ありがとうございます(早速、カタログ貰いにショップへいきました)
3日目
楽しい時間は あっとゆう間に
過ぎてしまい
”てっこつ団”の方々に見送られながら 大鬼谷をあとにしました。
PM 帰るついでに 蒜山高原キャンプ場へ寄り道(先輩がキャンプしているとの情報入手のため)
アポなし突撃しました。
さすが GWともあり 賑わっていました。

今回 お世話になった方々 楽しい時間を過ごせました。
本当にありがとうございました。
また お会いできること 楽しみにしてます。
広島県にある大鬼谷キャンプ場へ行ってきました

今回は、連泊ができることになり、
それならと、大鬼谷へ出発
前回来たときは、長男(小2)がまだ自転車に乗れなかった時だったので 3・4年前かな?
なかなか来れなかったキャンプ場だったので、道中からテンションupしまくりです
程よく外界から閉ざされた感じと、桜が咲き、小川が流れ、なんともいえないイイ感じ やっぱり ここは最高です

とりあえず 車で川渡り

2日目
子供達は、マウンテンバイクを借りて走り回ります
下の子(5歳)もよろこんで川とMTBコースに挑みます

やっぱり

そしてこの日は 奥様の誕生日
長男とケーキを調達して サプライズ計画です
一方、目の前には 怪しげなサイト その名も”てっこつ団”
来たときから 気にはなりつつ・・・。

昼過ぎ 声をかけて頂き お邪魔して ビールをゴクリッ。
名前とは逆に、なんて 気さくな 集団なんだ
なんと この方々 知る人ぞ知る 有名ブロガー(帰ってから知りました ごめんなさい )
夜も誘っていただき、奥様は ハッピーバースデーまで歌ってもらい
最近になく 記憶に残る 誕生日だったと ご満悦

サイトの中には 欲しい道具が あるわあるわ
ここは 展示会の会場か?
ついでに 我家の財務大臣(奥様)に道具の素晴らしさを伝えて頂きました。
ありがとうございます(早速、カタログ貰いにショップへいきました)
3日目
楽しい時間は あっとゆう間に
過ぎてしまい
”てっこつ団”の方々に見送られながら 大鬼谷をあとにしました。
PM 帰るついでに 蒜山高原キャンプ場へ寄り道(先輩がキャンプしているとの情報入手のため)
アポなし突撃しました。
さすが GWともあり 賑わっていました。

今回 お世話になった方々 楽しい時間を過ごせました。
本当にありがとうございました。
また お会いできること 楽しみにしてます。
Posted by もりびと at
08:28
│Comments(4)